慢性疾患
慢性疾患とは
多くの慢性疾患は、不規則で偏りのある食生活、慢性的な運動不足、喫煙、大量の飲酒、ストレスなど、不摂生な生活習慣が関連して発症します。これらを生活習慣病とも呼びます。
主な病気として、糖尿病、高血圧、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)などがあります。これらの病気の特徴は、いずれも発病初期から自覚症状が現れにくいということです。
そのため、病状が進行してからやっと症状が現れ、気づいた時には狭心症、心筋梗塞といった虚血性心疾患や、脳梗塞、脳出血などの脳血管障害、糖尿病による腎不全、網膜症など、後遺症を残したり、場合によっては命にかかわるような重大な合併症を発症することがあります。
このような重症化や合併症を防ぐためには、バランスの取れた食事と定期的な運動はもちろんですが、医師による健康チェックとカウンセリングを受けることも重要です。当クリニックでは、単に薬を処方するだけでなく、最新の医学情報収集はもちろんのこと、患者さんの意向を随時確認しながら、どこに治療の目標を設定していくのかを話し合いながら進めていきます。
薬や検査はできるだけ少なくし、患者さんの負担を軽減するよう努めてまいります。
主な慢性疾患
- 糖尿病
- 高血圧
- 脂質異常症
- 高尿酸血症
- 虚血性疾患(狭心症、心筋梗塞 など)
- 気管支喘息 など
慢性疾患の詳細につきましては、ブログで順次アップロードしていく予定です。