アンケート調査

  • 2024.07.26

7月上旬の1週間に当院を受診していただいた方全員を対象にアンケート調査を実施いたしました。多くの方にご協力いただき、ありがとうございました。今回はアンケート調査の結果につきまして、お伝えしようと思います。 受診していただいた方の年齢の内訳です。5歳未満が36%と最も多く、6-17歳は9%、18-64歳が34%、65歳以上が21%と、子どさんを中心に幅広い年齢相に受診していただいていることがわかりました。 これまでの受診回数は、10回以上が44%と最も多く、初めては16%、1-4回は...

私の家庭菜園物語その39

  • 2024.06.11

クリニックの花壇に夏野菜を植えてから半月以上が過ぎました。土があまりよくない花壇で、夏野菜はどのように育っているでしょうか。まずは全体像。 まずまず大きくなっています。トマトは支柱がないと倒れてしまうほど。トウモロコシもまっすぐ育ていますね。まずはミニトマト。 株や大きくなったのですが、やっと一番花が咲きました。少し葉ボケしている感じですね。葉ボケとは、葉ばかり大きくなって、なかなか実がつかなかったり、大きくならないことを言います。栄養の偏りが原因です。「チリカハミ...

私の家庭菜園物語その38

  • 2024.05.21

いつもなら夏野菜は自宅の庭で少し育てる程度なのですが、今年はクリニック南側にある花壇を使って、夏野菜を育てることにしました。 クリニックの南側にある花壇はこの4年間放置したままで、雑草が生い茂り、気が付いたら雑草を刈るだけでした。土もよくないでしょうから、収穫はあまり期待できそうにありませんが、あまった苗を捨てるものもったいないので、今年はチャレンジしてみました。雑草をきれいに取り除いいてから、石灰、牛糞、肥料を入れて耕し、小さな畝を作ります。そんなに広くないので、植え付けてみるとこんな...

私の家庭菜園物語その37

  • 2024.05.10

5月になりました。GWの前半に玉ねぎの収穫に行ってきたので、そのご報告を。今年のできはどうだったでしょうか。 右手前の玉ねぎを見てみると、茎がぽきっと折れていますね。これが収穫のサイン。周りを見てみると、枯れてしまったり、発育が不十分だった玉ねぎが目立ちます。収穫できたのは、植えた苗の半分以下という結果になりました。 一方、茎が折れずにぎゅーんと伸びて、種を付けそうなものも。これが徒長した玉ねぎです。このままだと栄養を取られて、玉ねぎ自体も固くなってしまうので、この...

私の家庭菜園物語その36

  • 2024.04.16

4月になりました。3月中旬までは3月にしては寒くて、野菜が育ってくれるのが心配していましたが、3月下旬から逆に暑いくらいの気候になりました。今年は本当に変な気候です。まずは、玉ねぎから、 ぱっと見は順調に育っているように見えますが、よく見ると真ん中あたりは、あまり育っていないようです。アップしてみると、 手前は結球が進んできていますが、真ん中は十分育たず、枯れてきています。数年前から同じような現象が続いています。粘土質の畑なので、水はけが悪いせいかもしれません。次に...

新しいワクチン

  • 2024.04.09

2024年4月から新しいワクチンが仲間入りしました。肺炎球菌ワクチンと五種混合ワクチンです。 肺炎球菌ワクチンは、デビュー当時は7価(7種類の肺炎球菌に対応できる)でしたが、2013年に13価まで対応できるようになり、3月まで使用されていました。そしてこの4月に仲間入りしたのが15価ワクチンです。肺炎球菌は様々な型があるため、従来のワクチンではカバーできない型があり、それが問題になっています。欧米では20価のワクチンも使用されており、日本でも近い将来、利用できるようになるかもしれません。...

はしかについて

  • 2024.03.29

コロナ禍が終わりに近づき、日常生活が戻りつつ中、外国人が日本を訪れることも多くなり、また逆に日本人が外国を訪れることも増えてきました。それに伴って外国から入ってくるはしか(麻しん)が問題になってきています。愛知県でも3月に入って外国から帰国した人がはしかにかかっていたことが判明したそうです。はしかのワクチン(現在は麻しん風しん混合ワクチン)は非常につきのよいワクチンで、2回接種すれば、はしかにかかることはほとんどありません。しかし、かつての日本では、はしかのワクチンを1回しか接種していなかった...

私の家庭菜園物語その35

  • 2024.03.19

今年は暖かかったり寒かったりと季節感がくるってしまう年でした。2月も下旬になり、今回はジャガイモの植え付けを行いました。 ジャガイモはスーパーに売っているものを植え付けてもうまく育たないので、種芋用のジャガイモを購入して植え付けます。少し高めですが、種芋用は病気にかからないように栽培され、病気の原因となるウイルスのチェックも行われています。また芽が出やすくなっているのも特徴のようです。今年もJAで種芋を購入しました。植え付る前に1-2週間、日に当てて、芽出しを行います。 こ...

私の家庭菜園物語その34

  • 2024.02.19

12月に白菜の収穫が終わって、家庭菜園もしばらくお休みです。それでも2週間に1回くらいは様子を見に行って、雑草を抜いたり、水やりをしないといけません。 2月に入ってだいぶ暖かい日が出てきました。今の菜園の様子をお伝えしたいと思います。まずは玉ねぎです。 だいぶ大きくなってきましたが、結球はまだですね。アップすると、 こんな感じですね。真ん中から分結して、新しい葉が出てきます。外側の枯れた葉は放っておくと病気の原因になるので取り除きます。根元に白いものは肥料です...

私の家庭菜園物語その33

  • 2023.12.08

12月に入りました。すべての植え付けを終え、あとは水やりと野菜たちの成長の確認を行っていきます。 白菜は植え付けから2か月が経過しました。出来はどうでしょうか? こちらの白菜はうまく結球してくれているようです。よく見ると少し穴が開いていますが、これは虫食いの跡です。農薬をほとんど使っていないので、仕方ありません。結球部分が無事なら大丈夫です。一方、別の白菜は・・・。 結球が今一つのようです。今年は11月初めが異常に暖かかったので、その影響でしょうか。うまく結球...

PAGE TOP