私の家庭菜園物語その36
- 2024.04.16
4月になりました。3月中旬までは3月にしては寒くて、野菜が育ってくれるのが心配していましたが、3月下旬から逆に暑いくらいの気候になりました。今年は本当に変な気候です。まずは、玉ねぎから、
ぱっと見は順調に育っているように見えますが、よく見ると真ん中あたりは、あまり育っていないようです。アップしてみると、
手前は結球が進んできていますが、真ん中は十分育たず、枯れてきています。数年前から同じような現象が続いています。粘土質の畑なので、水はけが悪いせいかもしれません。次に、ニンニクです。
今のところ、葉がすくすくと育ってきています。アップすると、
まだ結球はしていませんね。さらに暖かくなると、芽が伸び出してきます。いわゆるにんにくの芽です。そのまま放置すると養分を取られてしまうので、切ってしまい、炒め物でいただきます。次に、エンドウ豆とそら豆。
今年は暖かったせいか、エンドウ豆(手前)が枯れずに育っています。そら豆(奥)はアブラムシにやられたせいか、少し元気がありません。アップしてみると、
何やら幼虫のようなのがいて、アブラムシを食べてくれているようです。何の幼虫でしょうか?そう、てんとう虫です。てんとう虫はアブラムシを駆除してくれる益虫。農薬を使ってしまうと、てんとう虫の幼虫まで死んでしまうので、農薬は使いません。手で駆除していきます。最後に、ジャガイモ。
やっと発芽してくれました。3月前半が寒かったので、なかなか芽がでませんでしたが、今のところ、順調のようです。収穫は梅雨前になるでしょうか。夏野菜は水やりがたいへんなので、家で少し作る程度にしています。