私の家庭菜園物語その30

  • 2023.10.23

白菜の苗を植え付けてから2週間がたちました。無事、育ってくれているのか、虫にやられていないか、最初は心配がつきません。寒冷紗を外してみると・・・。 こんな感じです。無事、すくすくと育ってくれていました。虫の害もあまりないようです。少しほっとしました。ダメになった苗は植え替えるのですが、その必要はなさそうです。アップしてしますと・・・。 こんな感じです。白菜は内側からどんどん葉っぱが出てきます。寒さに当たると、自分で身を守るように内側に向かってどんどん葉が巻いていきま...

私の家庭菜園物語その29

  • 2023.10.11

いよいよ冬野菜の植え付けです。1週間ほど前にボーボーだった雑草を刈り取り、一部、植え付けの場所を確保しておきました。まずは幅60㎝ほどの畝を2つほど作ります。 冬野菜は栽培時間が長いので、肥料の持ちがよくなるように、真ん中に溝を作り、そこに肥料をまいていきます。これを溝施肥(みぞせひ)と言います。NHKの家庭の菜園をご覧になった方は、よくご存じかと思います。 肥料には、水はけをよくして土をふかふかにしてくれる牛糞と化成肥料を混ぜるのですが、この化成肥料が数年前の倍近...

私の家庭菜園物語その28

  • 2023.10.02

今年は9月に入っても猛暑が続き、暑さが苦手の冬野菜たちにとって、大変な時期でした。 発芽後、太陽の日に当てたら暑すぎて、ぐったりり、一時、半分近くの苗が枯れかけたこともありました。 種を蒔いてから1か月。冬野菜たちはどうなったでしょうか。 まずは白菜です。 暑さの弱く、一時、半数近くが枯れかけた白菜。再び温室に戻し直射日光を避けるようにしました。その後、一晩で復活。生命力を強さを見せてくれました。温室だと太陽の光が不十分なので心配しましたが、ご覧のようにすくすく...

私の家庭菜園物語その27

  • 2023.09.08

9月に入っても真夏のような暑さが続き、まだまだ残暑が厳しいですね。9月に入ると、しばらく休止していた畑仕事を再開する準備に入ります。冬野菜の準備です。白菜、キャベツ、ブロッコリといったアブラナ科の冬野菜を種から育てます。 今年もダイソーで2袋100円の種を1週間ほど前に蒔きました。今年は暑いので無事発芽するか心配でしたが、結果は以下のようになりました。 まずは白菜です。 白菜はけっこう発芽率がよく、9割以上でしょうか。ただ成長するにつれ、暑さで苗が枯れたり、虫に食われ...

ヘルパンギーナについて

  • 2023.07.05

今年は連年に比べてヘルパンギーナという夏風邪が増えてきているようです。当院でも時々見かけるようになりましたが、そんなに増えている印象はありません。昨年の夏には、ヘルパンギーナのいとこのような病気、手足口病が流行しました。今回はヘルパンギーナという夏かぜについてお話したいと思います。 ヘルパンギーナの原因ヘルパンギーナは主にコクサッキーウイルスA型やエコーウイルスといったエンテロウイルスと呼ばれるウイルスが引き起こします。エンテロとは「腸の」という意味で、主に口から入って腸で増えるウイルス...

私の家庭菜園物語その26

  • 2023.03.13

3月に入って急に暖かくなり、これまで冬眠していた野菜たちが、急に目を覚まして成長するようになりました。今回は冬野菜の収穫です。 玉ねぎは急に葉が大きくなってきました。これから春になると一気に大きくなり、球が膨らんできます。大事なのは肥料の追加のタイミングで、遅すぎると葉ばかり育って、球が大きくなりません。2月下旬までに追肥を終えるのがポイントのようで、私も2月下旬に追肥を済ませました。マルチの穴の雑草を丁寧に取り除いていきます。 昨年はなぜかブロッコリーが大きく育た...

私の家庭菜園物語その25

  • 2022.12.10

12月に入り、朝晩かなり冷え込むようになってきました。そろそろ白菜の収穫時期です。白菜は寒さに当たることで、どんどん内側の葉が増えていき、結球していきます。10月初旬に受けた白菜の栽培期間はおよそ2か月。どこまで大きくなったでしょうか。 上の写真が収穫前の白菜です。まずまずの出来ですが、スーパーで売っているものと比べると、やや小ぶりです。今年は虫の被害もあまりなく、まずまず成功したと思います。 上の写真がキャベツです。中央が少し結球しているのがわかりますでしゅうか。...

私の家庭菜園物語その24

  • 2022.11.03

先日、にんにくと玉ねぎの植え付けを行いました。ニンニクはホームセンターで購入したものをポットに植えて、目出したものを、玉ねぎはJAで苗を購入しました。玉ねぎはいつも種からまいて苗を作るのですが、成長が遅く、なかなか大きくなりません。小さい苗を植えても、大きな玉ねぎに育たないので、最近はJAのものを使っています。 上の写真がニンニクの苗です。発芽率がいいので、そのまま植えてもいいのですが、成長のいいものを選んで植えたので、いつも苗を作ってから植え付けています。 上の写...

私の家庭菜園物語その23

  • 2022.10.11

いよいよ冬野菜の季節が到来しました。夏は暑くて水やりがたいへんで、山の動物に作物を狙われることもあり、夏は畑をお休みしていました。いつも9月になると雑草刈りから始まり、いつも背丈以上の雑草に悩まされていますが、今年は違ってしました。 なんと雑草がなぎ倒されているのです。ここ2-3か月、ほったらかしにしていたので、地主さんが怒って、畑を取り上げられたのではないかと心配になりましたが、その後、地主さんがやってきて、草刈りしといたよと。助かります!ありがとうございました。 それで...

手足口病について

  • 2022.09.19

コロナが少し落ち着いてきたと思ったら、今年は久しぶりに手足口病が増えてきました。インフルエンザもわずかですが見かけるようになりました。かつても感染症が再流行の兆しを見せており、引き続き感染対策が重要です。今回は手足口病という夏かぜについてお話したいと思います。 手足口病の症状手足口病は、その名のとおり、手、足、口に発疹ができる病気です。手のひらや足の裏などに数ミリ大の水疱のような発疹が、口の中には口内炎のようなもの(アフタ)ができるのが特徴です。ひざやおしりにも発疹が出ることが多く、私た...

PAGE TOP